父の日っていつ?【金額別】父の日おすすめプレゼント5選
皆さんは、父の日、お父さんに贈り物をしたり、日頃の感謝を伝えたりしていますか?
「そもそも父の日っていつだっけ?」と思った方もいるのではないでしょうか。
普段心の中で感謝していても、本人にちゃんと伝えなければ感謝の気持ちは伝わっていないこともあります。
今回は、「父の日」の日程と「父の日」の成り立ち、金額別のおすすめのプレゼントをご紹介します。
そもそも「父の日」とは?
2025年の「父の日」は6月15日(日曜日)です。
父の日は毎年6月の第3日曜日と決められていますが、そもそもなぜ父の日が6月の第3日曜日に決まったのか疑問ですよね。
まずは父の日についてご紹介していきたいと思います。
なぜ「父の日」は6月の第3日曜日なの?
父の日の成り立ちは諸説ありますが、1909年、アメリカのワシントン州から始まったという説が有力です。
その頃すでに母の日はあったものの、父の日はありませんでした。
当時※ジョン・ブルース・ドット(ソノラ・スマート・ドット)という女性(以降ドット夫人)の父親は、母親亡き後、一人で6人の子育てをしていました。
その尊敬と感謝の気持ちから「父に感謝する日をつくるべきだ!」と教会に父の日を作るよう嘆願したことがきっかけとされています。
またドット夫人の父親の誕生日が6月であったことから、「父の日」は6月になりました。
日本で父の日が一般的になったのは、今から40年近く前の1980年代だといわれています。
※ドット夫人の名はソノラ・スマート・ドットとも紹介されており、どちらが正式か判明していないため両名前を掲載しています。
日本以外にも「父の日」はあるの?
アメリカ発祥だけあって、日本と同じ6月の第3日曜日という国が多いですが、他の国ではそれ以外の日を「父の日」としている国もあります。
【世界各国の父の日】
韓国 | 5/8 | 両親の日があり、この日に父・母両方に感謝する。儒教の教えから、アメリカよりも歴史は古い。 |
---|---|---|
台湾 | 8/8 | 現地の言葉で88とパパの呼び方が似ていることからこの日になったそう。 |
タイ | 12/5 | ラーマ9世(プミポン国王)誕生日。「タイ国民が敬愛する父」と賞され、亡き今も大切にされている。 |
イタリア | 3/19 | キリストの父親ジュゼッペ(ヨゼフ)を崇める日を父の日としている。 |
オーストラリア・ニュージーランド | 9月の第1日曜 | 南半球では春。気候がよいのでバーベキューなどして家族で時間を過ごす。 |
フィンランド他北欧 | 11月第2日曜日 | 制定の理由は「11月に祝日がなかったから」。 |
父の日のテーマカラーは「黄色」
黄色の由来
父の日のテーマカラーが「黄色」というのはご存知でしょうか?
こちらも諸説ありますが、昔イギリスでは「黄色は魔除けの色」と信じられていました。
その文化がアメリカにも広がり「大切な人の幸せを守るもの」という意味に転じて、贈り物をするときは「黄色いリボン」が付けられるようになりました。
日本に父の日が浸透し始めた1981年、「日本ファザーズ・デイ委員会」がアメリカの文化にならって「父の日は黄色いリボンを付けてプレゼントを贈ろう」と提唱したことから、父の日のテーマカラーが「黄色」になりました。
黄色は先に述べた「魔除け」や「大切な人の幸せを守るもの」という言い伝えのほかに、「幸せ」「希望」「楽しさ」「尊敬」といった意味を持ちます。
親愛なる父親へ感謝や尊敬の意を表すなら、黄色がもっともふさわしい色だと判断され今日まで至ったというわけです。
また母の日にカーネーションを贈るのと同じく、父の日には黄色のバラの花を贈る習慣があります。
数ある花のなかでバラが選ばれた理由は、父の日の発起人であるドット夫人が自身の父親の他界後、墓前に白いバラを供えていたことに由来しています。
アメリカでは父の日に存命中の父親には赤いバラを、亡き父親には白いバラを贈る習慣があります。日本が父の日に黄色いバラを贈る習慣になったのは、アメリカの父の日の習慣と、大切な人を守るという言い伝えのある黄色を掛け合わせた結果であるといわれています。
父の日に黄色いバラを贈る代わりに、黄色いリボンのラッピングや父の日のテーマカラーにちなんだ黄色いアイテムを贈るのもいいかもしれません。
父の日にどんな贈り物をしていますか?
【アンケート】父の日に何を贈りますか
日本では父の日に何を贈っているのか、アンケートをとりました。
贈り物として人気が高いのは身に着けるものや、アルコール類のようです。
「父の日のプレゼントは何をもらっても嬉しい」というお父さんも多いようですが、毎年同じようなものを贈るのもありきたりで少しつまらないですよね。
せっかく贈るのですから、たまには趣向を変えたプレゼントをセレクトしてみましょう!
プレゼントには身に着けるものを!
お酒が好きなお父さんにアルコールというのは定番ですが、今年は身に着けるものを贈ってみませんか?
その中でもおすすめはインナーや家で着るパジャマです。
外から見えるアウターや時計はセンスが出るし、贈った相手の好みも分かれます。
お酒や食べるものは消費してしまったらあとに残りません。
外から見えないインナーや、パジャマなどお家で身につけるものなら兼ねなく贈れるし、お父さんに身に着けてもらうことで、いつも思い出してもらえるメリットがあります。
金額別・父の日おすすめプレゼント6選!
父の日のテーマカラー「黄色」のアイテムを中心にお父さんに贈りやすいアイテムを集めました。自分では買わないようなパジャマや、いつも身に着けていられる下着など組み合わせて贈るのもおすすめです。
<~1,000円>
ACTIVE STYLE(アクティブ スタイル)5本指ソックス(スポーツ)〈AS0103〉
スポーツをするお父さんにはこれ!
アーチサポート機能で、土踏まず部分を持ち上げて荷重を分散し、快適な履き心地です。消臭速乾機能で、汗をかいても快適な履き心地を維持するので、ハイキングやランニング、ジムなどスポーツシーンの他に、日常生活で使用もおすすめです。
<1,500~2,000円程度>
BODY WILD(ボディワイルド)ローライズボクサー(前とじ)〈BW2995P〉
2013年~連続売上ナンバー1※(※グンゼ公式通販グンゼストア内)の人気ボクサーパンツです!
多くのリピーターを獲得している理由は、高伸縮生地を使うことで生まれたソフトなフィット感と肌触りのよさ。カラーバリエーションが豊富なので、複数枚セットでの贈り物としてもおすすめですよ。
BODY WILD(ボディワイルド)ボクサーパンツ(前とじ)〈BWR080A〉
黄色のボクサーは派手という方には、ウエストゴムが黄色のボクサーはいかがでしょうか。
さりげない黄色が父の日を盛り上げます。吸汗速乾生地に加え、ストレッチ性がよく、快適な穿き心地です。
<3,000円程度>
黄色ではありませんが、ベージュのインナーをプレゼントするのは如何ですか?
「インナー1枚で3000円???」となかなか買わない方にプレゼントするのがオススメです。
ベージュインナーは白いワイシャツ着用時に透けにくく、ワイシャツの着こなしがお洒落になります。天然のコットンと再生繊維(キュプラ)を主な原材料としているため、なめらかな肌ざわりで汗をすばやく吸収し、気になるムレも抑えます。着ごこちの良さも気に入っていただけるポイントです。
予算に余裕があればソックスをあわせることで、より特別なプレゼントになります。ビジネスソックス一覧
<5,000円~>
the GUNZE(ザグンゼ)【 ORGANIC 】 パジャマ 長袖長パンツ 綿100% Wガーゼ〈TH8523〉
お父さんの睡眠環境を整えたいと考えるあなたには、パジャマがおすすめ。
優しい風合いのオーガニックコットンダブルガーゼパジャマは、上質なくつろぎ時間にぴったりです。
パジャマの効果についてはコチラの記事もチェックしてください。
パジャマで得られる睡眠効果【寝つきが悪い方必見!】
「日本人の眠りを改善しよう、眠りと体温リズム調整法」
黄色のアイテムをもっと探すならコチラをチェック⇒黄色アイテム一覧
ギフト特集はコチラ(シーズンによって内容が変わります)⇒ギフト特集
まとめ
普段は恥ずかしくて、あらたまってお礼を言うのは難しいですよね。
せっかく日頃の感謝を伝えるための父の日があるのですから、今年はお父さんに特別なプレゼントを贈ってみませんか?
もしかしたら贈ったプレゼントがお父さんの愛用品になるかもしれませんよ!