2024.11.15

レディース
季節

【レディース向け】最高気温5度の服装は?おすすめコーデとインナーを紹介

最高気温5度は、真冬に向けて本格的に寒さが深まる時季。朝晩は1度以下になり、雪がちらつく日もあるため、体調を崩さないためにもしっかり防寒対策して過ごすことが大切です。

しかし、「寒くてもおしゃれは楽しみたい」「重ね着すると着ぶくれしてしまう」といったお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、最高気温5度にあわせたおすすめの服装や、寒さ対策におすすめのインナーをご紹介します。厚手のアウターや羽織もの、暖かいインナーや小物をうまく活用しながら、防寒とおしゃれの両方を楽しんでみてください。

   

■最高気温5度ってどのくらいの寒さ?

最高気温5度ってどのくらいの寒さ?

最高気温5度は、日中で最も暖かい時間帯でも厚めの上着が手放せないくらいの寒さです。外に出ると風が強く吹いて体が冷えやすく、朝晩の冷え込みはさらに厳しくなります。

東京や大阪では1〜2月頃に最高気温5度となることがあります。ただし、住んでいる地域によって気温は大きく異なるため、各地域の気象データを確認しながら、適切な時期に防寒対策を始めることが大切です。

防寒しながらおしゃれを楽しむなら、手袋やマフラーなどの小物がおすすめです。その日のファッションに応じて、アクセントカラーや同系色の小物をプラスすれば、防寒しながら幅広いコーディネートが楽しめます。

   

■最高気温5度にあわせたおすすめの服装

最高気温5度の時期は、天気のいい日中は10度を超えて過ごしやすいものの、朝晩はぐっと冷え込んで寒暖差が大きいため、服装選びに悩んでしまう方も多いでしょう。

ここでは、最高気温5度にあわせたおすすめの服装や、体を効率よく保温する防寒アイテムをご紹介します。

・アウター

最高気温5度のときは、厚手のアウターを羽織ってしっかり防寒対策をしておくことが大切です。アウターにはさまざまな種類がありますが、風が侵入しにくく保温性の高い「シームレスダウン」や「ロング丈のコート」「厚手のウールコート」がおすすめです。

もしシームレスダウンのカジュアル感が気になる場合は、トップスにニット、ボトムスに細身のテーパードパンツをあわせて全体をワントーンでまとめれば、カジュアルの中にもきちんと感がプラスされ、オンオフどちらでも活躍するコーディネートに。

また、きれいめなコーディネートにしたい日は、ニットとスカートのコーディネートに上品なロングコートを羽織ってフロントをオープンにすると、防寒しながら大人の抜け感も演出できます。

天気やその日の気温、着用シーンによってアウターを変えたり、小物を変えたりして防寒対策を万全にしながら、おしゃれを楽しんでみてください。

秋冬シーズンに活躍するGUNZE定番の「万能フリースジャケット」です。

全体的にゆったりシルエットなので、アウターの中に厚手のトップスを着てもごわつかず、体型カバーも叶う商品。おうちでのリラックス時はもちろん、ちょっとした外出時などにも手軽に羽織れて、しっかり体を温めてくれます。

・防寒小物

最高気温5度の日は、風が冷たくなり寒さが一段と厳しくなる一日のため、厚手のアウターを羽織るだけでは体が冷えてしまうことがあります。

そんなときには、「手首・足首・首」の3つを温めてる防寒小物をプラスしてみてください。特に、以下のアイテムがおすすめです。

・厚手のストール
・フォックスファー
・スヌード
・厚手の手袋
・ニット帽
・カシミヤマフラー

特にマフラーは、巻くだけで暖かさとおしゃれを両立できます。マフラーにもさまざまな種類がありますが、寒さが厳しい日は、厚手のストールやフォックスファー、スヌード、カシミヤマフラーがおすすめ。

状況に応じて手袋やニット帽を取り入れることで、着ぶくれせずに体全体を効率よく温められます。

   

■最高気温5度のときのおすすめインナー

最高気温5度のときのおすすめインナー

最高気温が5度になる日は、アウターや洋服にプラスして、インナーでも防寒対策をしましょう。

ただし、外は寒くても、電車やお店、オフィスの中では暖房が効いていて、かえって暑くなる場合も。そのため、その日に屋外と室内のどちらで過ごす時間が長いのか、さまざまなシーンにあわせてインナーを使い分けるようにしましょう。

ここでは、最高気温5度のときの着用に適したおすすめのインナーを、シーン別にご紹介します。

・屋外で過ごす時間が長いときのおすすめのインナー

寒い日に屋外で過ごす時間が長いときには、汗などの水分を吸収することで発熱する吸湿発熱性のインナーや、発熱する素材を使用したインナーがおすすめです。

吸湿発熱性の高いインナーは、保温性にプラスして暖かさを感じられるので普段使いにおすすめです。

さらに保温性を高めたい方は、肌側が起毛になっているインナーがおすすめです。空気を含みやすくなるので保温性が高くなります。

外回りの仕事やキャンプ、登山など、一日中屋外で過ごすときには、厚手でも動きやすいホットマジックのハイネックインナーがおすすめです。吸湿発熱素材を使用することで、綿肌着7枚分の暖かさ(グンゼ比)を実現します。

綿肌着5枚分の暖かさの「寒さ知らず」をさらに極めた、ホットマジック史上最高クラスのおすすめインナーとなっています。

ハイネックで首元までしっかり温めてくれて、スウェットやニットとのレイヤードも楽しめるアイテム。肌面は保温力や肌触りのいい裏起毛生地になっているところも、嬉しいポイントです。

着ぶくれしたくない方や、暖かい綿混インナーをお探しの方には、キレイラボの8分袖ブラトップがおすすめです。

発熱オーガニックコットンを使用し、肌面が起毛になっているので保温性が高いうえに着心地も抜群。左右一体型のモールドカップとアンダーゴムを無くすことで、バストラインをしっかり整えながら窮屈感も軽減されて快適に着用できます。

カップ部分はメッシュ生地を使用しているので、汗をかいたときも蒸れにくい設計です。

糸と編地の特殊構造による、グンゼ最高クラスの汗解消テクノロジーで、冬の汗冷えをしっかり防ぐ「ファイヤーアセドロン」のハイネック長袖インナーです。

特殊構造によって、汗をかいたときの不快な濡れ戻りや汗冷えも防ぐ、高機能なアイテム。首元は高めのハイネックで、折り返して着用できるので、その日のトップスにあわせて重ね着でのおしゃれも楽しめます。

・室内で過ごす時間が長いときのおすすめのインナー

オフィスなど室内で過ごすことが多いときは、外が寒くとも、室内にはしっかりと暖房が効いているので、防寒対策によってかえって汗をかいてしまったという経験はないでしょうか。

室内で過ごす時間が長いときには、吸湿速乾性のインナーや、7分袖や8分袖など年間を通して着用できるサラっとしたインナーがおすすめです。

ここでは、室内で過ごす時間が多いときにおすすめのインナーを3種類ご紹介します。

秋口の寒さ対策や室内で過ごす時間が多い方には、ファイヤーアセドロンのタンクトップインナーがおすすめです。肌が発散する余計な水分を吸収して発熱します。

室内が暖かくて汗をかいたときでも、濡れ戻りを予防するので衣類内はサラサラ。

タンクトップインナーなので重ね着しても着ぶくれせずに動きやすく、暑くなりすぎることもなく快適に着用できます。

珪藻土の自然パワーに着想を得て、汗を瞬時に吸収して素早く乾かす構造を実現した、アセドロンのインナーです。サラっとした年間着用を想定した8分袖タイプなので、寒い冬場だけでなく、温度調節が難しい春先や秋口にも着用できます。

長袖インナーを着ると汗をかいてしまい、インナーが肌にまとわりつくのが苦手な方に特におすすめ。水分を瞬時に吸収してくれる素材を採用しているため、洗濯後に素早く乾燥するのも嬉しいポイントです。

キレイラボの8分袖ウォーマーは、肩や背中を中心に温めたい方や、暑すぎるインナーが苦手な方におすすめの商品です。肩から背中にかけて起毛素材を採用しているので、肩と背中を集中的に保温します。

袖口・裾が縫い目のないシームレス仕様になっているので、スッキリ着こなせてアウターに下着のラインが響きにくいのがポイント。

さらに、洗濯タグもプリントにすることで、タグが当たってチクチクしたり、かゆくなったりなどの肌ストレスを極限まで減らした、着心地のいいインナーです。

・冬の化繊インナーが苦手な方におすすめの綿インナー

冬の時期に、ポリエステルやアクリル、レーヨンなどの化学繊維を使用したインナーを着用すると、肌がチクチクして不快感がある方もいるでしょう。

ここでは、冬の化繊インナーが苦手な方におすすめの、綿100%インナーを2種類ご紹介します。

冬の化繊インナーが苦手な方や、肌トラブルが気になる方には、綿100%で作られた「the GUNZE」の10分袖インナーがおすすめです。

年間アイテムよりも厚手で肌側は微起毛になっているので、寒い日にもしっかり体を保温。やさしい肌触りで着心地も抜群です。

定番のホワイト、ブラックに加えて、ペールブラウン、チャコールグレーなどカラーバリエーションが多いのも魅力のアイテムです。

綿100%のふっくらとした軽いタッチで体をしっかり温める、ホットマジックの8分袖インナーです。

防寒インナーには合成繊維を使用しているものが多いですが、こちらのインナーは、綿自体のもつ吸湿発熱性を高めており、自然素材のやさしくて心地いい素材を使用しています。

「厚手インナーの重ね着は重く感じる」「着ぶくれせずにおしゃれを楽しみたい」といったお悩みを抱える女性におすすめのインナーです。

・ボトムス用インナー

寒い冬の季節は「厚手のパンツ1枚では寒い」「スカートだと風を通して体が冷えてしまう」などのお悩みを抱える方もいるでしょう。

そんなときには、ボトムスの下にレギンスを着用して防寒対策するのがおすすめです。

長袖インナーとセットで着用できる商品や、綿100%の肌にやさしいレギンスを紹介するので、ぜひ冬の寒さ対策に取り入れてみてください。

吸湿発熱素材を使用することで、綿肌着7枚分もの暖かさを実現したホットマジック「極」のフルレングスです。

「極(きわみ)」はホットマジック史上最高の暖かさを誇るシリーズ。肌側は肌触りのいい極上裏起毛素材を使用し、厚手の生地でも動きやすく、伸縮性にも優れています。

同じシリーズの長袖インナーとセットで着用すれば、一日の大半を外で過ごすようなときでもしっかりと防寒対策ができます。

冬の化繊インナーを着用すると、肌トラブルが起こってしまう方には、100%綿素材にこだわって1枚1枚丁寧に作られた「the GUNZE」のフルレングスがおすすめです。

「the GUNZE」は、日本製で天然素材や着心地のよさを徹底的に追求して作られた、究極のベーシックインナー。肌面は微起毛が採用されており、やわらかい肌触りで体をやさしく保温します。

「the GUNZE」はフルレングス以外にも、10分袖やハイネック、タンクトップタイプの綿100%あったかインナーも取り揃えているので、あわせてチェックしてみてください。

・あったか靴下

寒い季節になると、靴下を履いていても足先が冷えやすくなります。

とはいえ、靴下の重ね履きをすると、ごわついて靴が入らなくなったり、足元が蒸れてしまったりするケースもあるでしょう。 そんな方には、1枚でもしっかり足元を温める「あったか靴下」がおすすめです。

ここでは、足元の冷えでお悩みの方におすすめの、あったか靴下をご紹介します。

暖かさにこだわった商品を多数展開している、ホットマジックシリーズのクルー丈ソックスです。絹のような手触りで保温性に優れた「アンゴラ混」を使用しているので、1枚でもしっかり足元を温めてくれます。

しっかり暖かいのに、リーズナブルなお値段なのも嬉しいポイントです。

「強く・やさしく・美しく」をコンセプトに掲げて、大人の女性たちに上質なストッキングを提供しているブランド「サブリナ」の、320デニール相当の超厚手クルー丈ソックスです。

ウール入りで、冷えやすいレッグ部分は2重編み設計、フット部分は内側パイルになっているため、まるでタオルのようなやわらかさで、足元をふんわり温めてくれるアイテム。

一枚で足元をしっかり保温して冷えにくいので、重ね履きのごわつきが気になる方や、履き心地にこだわりたい方におすすめです。

   

■最高気温5度の服装は防寒インナーでしっかり防寒対策を

最高気温が5度の日は、日中は暖かく過ごしやすいときもありますが、朝晩は厳しい寒さで雪がちらつくこともあり、一日で気温が大きく変化します。そのため、厚手のアウターや羽織もの、暖かいインナーを着用して、しっかり寒さ対策をしましょう。

また、一日を外で過ごすか、また室内で過ごすのかによって、着用アイテムを変えることも大切です。特にインナーは機能や素材によって着用感に違いがあるため、シーンにあわせてさまざまなインナーを使い分けてみてください。

   
【レディース向け】最高気温5度の服装は?おすすめコーデとインナーを紹介

この記事をSNSでシェア

【レディース向け】最高気温5度の服装は?おすすめコーデとインナーを紹介