電車に乗ると汗が止まらない…冬も汗をかく原因や対処法&冬の汗対策インナーを紹介

寒い朝、しっかり着込んで出かけたのに、電車に乗ると汗が止まらない…。そんな経験をしたことはありませんか? 冬は寒さだけでなく、汗によるムレや汗冷えにも悩まされやすい季節です。だからこそ、冬でも「汗対策」が欠かせません。
この記事では、寒暖差のある冬を快適に乗り切るための対処法や、グンゼおすすめの機能性インナーをご紹介します。
■冬の寒い時期、電車や室内で汗が止まらない原因
冬は厚着をして外に出かけますが、電車やオフィスに入ると暖房が効いていて、屋外との温度差で一気に汗をかいてしまうことがあります。さらに、この季節は体温調整の働きが鈍くなりやすく、ちょっとした温度変化や軽い移動でも汗ばみやすいです。通気性や吸湿性に配慮されていない服を着ていると熱がこもり、汗による不快感が強まることもあります。
つまり、「冬でも汗対策は欠かせない」ということです。温度差を意識した着こなしや、インナー選びの工夫を行うことが、快適に過ごすための大切なポイントになります。
■冬の汗悩み対策! 簡単にできる対処法

外の冷たい空気と、電車やオフィスの暖房による暖かさとの温度差で、冬でも汗に悩む人が少なくありません。
ここでは、日常生活の中で手軽に取り入れられる冬の汗対策を4つご紹介します。
・体温調節をしやすい格好で出かける
・汗を拭くタオルやニオイ対策グッズを携帯する
・汗やニオイがこもりにくい通気性のいいインナーを着る
・消臭機能や汗パッド付インナーを着る
それぞれ見ていきましょう。
・体温調節をしやすい格好で出かける
電車や建物への出入りが多い日は、体温をこまめに調整できる服装だと安心です。コートやカーディガン、パーカー、マフラーなど、さっと脱ぎ着できるアイテムを取り入れておくと、その場の気温に合わせて無理なく調整できます。
重ね着も、着脱を前提にするのがポイントです。寒い場所ではしっかり保温しつつ、暖かい場所ではさっと1枚脱いで熱を逃がせるので、汗による不快感も抑えやすくなります。
・汗を拭くタオルやニオイ対策グッズを携帯する
寒い季節でも、暖房の効いた室内や電車の中では汗をかきやすいものです。そんなとき、汗をこまめに拭けるハンカチやガーゼタオルを持ち歩くと、蒸れやニオイ、衣類への汗移りを軽減しやすくなります。
また、汗によるニオイが気になる人は、制汗スプレーやロールオン、練り香タイプのコロンなどを携帯しておくのもおすすめです。外出先でもさっと使えて、気になる不快感をケアできます。
・熱がこもりにくく通気性のいいインナーを着る
冬でも汗をかきやすいお仕事をされている方や、寒い場所と暖かい場所を行き来する予定のある方には、通気性のよいインナーを取り入れるのがおすすめです。通気性に優れたインナーは熱がこもりにくく、汗ムレの不快感を軽減できます。
吸放湿性の高い機能性インナーは、ジットリとした衣服内の蒸れを軽減しながら寒さ対策が可能です。冬の汗ムレが気になる方は、機能性インナーを取り入れてみましょう。
・消臭機能付きや汗パッド付きのインナーを着る
汗をかくと、肌に不快感をおぼえるのに加えて、「ニオイ」や「汗ジミ」も心配になってしまいますよね。冬でも、暖かい場所にいると汗をかくことがあります。そんなときに便利なのが、消臭機能や汗パッドのついたインナーです。
消臭機能付きのインナーを着ると、ニオイ移りの不安を軽減できます。また、汗パッドが装着されたインナーを着ることによって、汗ジミを目立ちづらくする効果が期待されます。冬にも汗をかきやすい方は、ぜひ機能表示も見ながらインナーを選んでみてください。
■【レディース】寒い時期にも汗悩みを抱えやすい人におすすめのアイテム

寒い季節でも汗ムレやニオイ、寒暖差による汗冷えに悩む女性は少なくありません。
ここでは、そのようなお悩みに役立つ機能性インナーや、秋冬向けのおすすめ機能性レディースアイテムをご紹介します。
・汗冷え対策や汗ムレ対策ができるインナー・トップス
冬でも汗をかきやすい方にうれしい、快適さを追求した長袖インナーです。吸った汗の濡れ戻りを抑える構造になっており、汗冷え対策におすすめです。
さらに、肌から出る余分な湿気も吸収してくれるため、インナー内がムレにくく、サラッとした着ごこちが長時間続くのも魅力です。寒暖差のある冬の日や、屋内外を行き来する日の1枚としていかがでしょうか。
<ユーザーレビュー>
真冬でも電車に乗るとすぐに汗をかいて、その後冷えることを繰り返していたので、この長袖インナーはとても重宝しています。冬でも汗っかきの私には、とても心地よい商品でした。暖房が効きすぎた場所と寒い場所を行き来する日も、汗冷えを感じることが少なく快適です。
寒暖差のある季節にうれしい、8分袖タイプの機能性インナーです。肌から出る湿気を素早く吸収し、不快なムレやベタつきを抑えて、さらりとした着ごこちをキープします。
吸収した湿気はすばやく外に逃がされる構造で、インナーが肌に張り付きにくく快適。さらに、洗濯後も乾きやすいため、日々のお手入れも簡単です。年間を通して使いやすく、冬にもおすすめの1枚です。
<ユーザーレビュー>
更年期で暑がりのため、秋冬もこちらのアセドロンが大活躍。暖房が効いた場所でも、外を歩いて暑くなった時でも、汗を気にする事なくとても快適に過ごせました。本当に良い商品なので、私のように暑さで辛い思いをされている方々に、もっと広まるといいな〜と思います。
・脇汗パッド付き秋冬インナー
冬の暖房や重ね着による汗が気になる方におすすめの、タンクトップタイプのインナーです。脇部分には汗取りパッドがついており、汗ジミ対策にも役立ちます。
綿本来の吸湿発熱性を高めた素材が、やさしいぬくもりで体を包み込み、肌にも快適な着ごこち。後ろ丈が長めに設計されているため、かがんだときにも背中や腰まわりが出にくく、冷え性の方にぴったりです。寒さと汗悩み、両方にうれしい1枚となっています。
<ユーザーレビュー>
脇の部分が二重構造になっているので、汗をかいても他の服に汗ジミが移らず安心できます。冬用の汗取り付き長袖インナーがなかなか見つからずこちらを試しましたが、着てみるとほんのり温かく、冬の脇汗対策にも使えそうです。真冬は長袖の下に重ねて着ようと思っています。タグがなくてチクチクしないのも好印象でした。
・消臭機能付き秋冬インナー
冬の通勤電車や暖房の効いたオフィスで汗ばみやすい方におすすめの、8分袖インナーです。消臭機能付きで、汗をかいたあともニオイが気になりにくく、洗濯を繰り返しても効果が持続します。肌に触れる面はやわらかな起毛素材でチクチクしにくく、朝から夕方まで快適に過ごせます。
※汗の量や体質などにより、消臭効果には個人差があります。
裾や袖は縫い目のないカットオフ仕様。肌あたりがやさしく、インナーのラインもアウターに響きにくいため、ぴったりしたニットやブラウスの下にも使いやすい1枚です。
■【メンズ】寒い時期にも汗悩みを抱えやすい人におすすめのアイテム

冬の通勤時、寒さ対策で着込んだはずが、電車の中では汗が止まらない…。そんな寒暖差による汗悩みに心当たりのある男性は多いのではないでしょうか。
ここでは、汗冷えやムレ、ニオイといった不快感を軽減したい男性に向けて、快適に過ごすためのメンズインナーをご紹介します。
・汗冷え対策や汗ムレ対策ができるインナー
汗による不快感対策に特化した「アセドロン」シリーズから登場した、中厚素材のVネックインナーです。寒い季節でも汗をかきやすい方にうれしい機能が詰まっています。不快なベタつきや濡れ戻りを抑える構造で、汗冷えによる不快感を軽減します。
さらに、余分な湿気をしっかり吸収することで、インナー内のムレを抑え、さらりとした状態を保てます。厚すぎず薄すぎない絶妙な生地感で、スーツや重ね着でも日常使いしやすいインナーです。
<ユーザーレビュー>
冬でも汗をかく夫のために購入しました。汗をかいたあとに冷えてしまうことが多かったので、このインナーは助かるようです。実際に着用してみると、衣服内が蒸れにくく、サラサラとした着ごこちが続くとのこと。これから寒さが増していくので、毎日のインナーとして重宝しそうです。
人気シリーズ「アセドロン」の長袖タイプは、汗をかきやすい季節の変わり目や冬の暖房シーンにも活躍します。肌から出る湿気を素早く吸収して逃がすため、衣服内のムレやベタつきを感じにくく、インナーが肌に張り付くような不快感も軽減。長時間着用してもさらっとした感触が続き、快適さを実感できます。動きの多い日や通勤・通学など、日常使いにぴったり。丸首デザインで合わせやすく、重ね着もしやすい万能インナーです。
<ユーザーレビュー>
汗をかくこと自体は防げませんが、この長袖インナーは汗をしっかり吸ってくれるので、着ごこちがさらっとして快適です。ちょうど長袖タイプのインナーを探していたので重宝しそうです。素材もやわらかく、汗のベタつきが気にならないのもポイント。寒暖差のある冬はもちろん、オールシーズン使えそうです。
・脇汗パッド付きインナー
スタイリスト・大山旬さん監修のメンズインナーは、秋冬に重ね着しやすい8.5分袖仕様となっています。一般的な長袖よりやや短めで、袖口のもたつきを防ぎ、ジャケットやシャツの下でもすっきり着られるのが特徴です。
脇の下部分には汗取りパッドを搭載し、気になる汗ジミを目立ちにくくサポートします。襟・袖・裾まわりは段差の少ない切りっぱなしで、アウターにラインが響きにくく、肌あたりもやさしい仕上がりです。
<ユーザーレビュー>
薄手でかさばらず、ニットやロンTの下にも着やすいので重ね着にぴったりだと思います。脇の汗ジミ対策もできて使い勝手が良く、まさに秋冬用に欲しかったインナーです。着ごこちも快適で、これからの季節に重宝しそうです。
・消臭機能や防臭機能付きのインナー・Tシャツ
寒い季節の汗やニオイ対策にうれしい、9分袖タイプの丸首インナーです。身体から出る湿気を吸収して発熱し、同時に余分な湿気は逃がしてくれるため、肌ざわりはいつでもサラッと快適。
汗によるニオイが気になる方には、消臭機能と抗菌防臭機能のダブル仕様もうれしいポイントです。ニオイの元となる菌の繁殖を抑え、清潔な状態をキープしやすくなっています。やわらかな着ごこちと機能性を兼ね備えた、秋冬に頼れるインナーです。
<ユーザーレビュー>
生地が薄手なのにしっかり温かく、汗をかいても肌が冷えにくいのが嬉しいです。なめらかな肌ざわりで着ごこちもよく、動いてもムレにくく快適に過ごせています。これからの季節にぴったりなインナーだと思います。
※旧品のMH1908のレビューを記載しています。
しっかりとした厚みのある綿100%素材で、1枚でも様になる長袖シャツです。ジャケットを脱いでもだらしなく見えず、オン・オフ問わずさまざまなシチュエーションで着まわせます。後ろ襟は高めに設計されており、ジャケットの襟裏に汗や皮脂が直接触れにくいのも特長です。
抗菌防臭加工が施されているので、ニオイが気になりやすい日中の外出や移動中でも快適。季節を問わず使える、実用性の高いTシャツです。
■電車に乗ると汗が止まらない…冬の汗悩みも「インナー」で対策しよう

寒い季節特有の汗トラブルには、機能性インナーでの対策が有効です。吸湿発熱・消臭・汗取りパッド付きなど、用途に合ったインナーを選べば、快適さも清潔感もキープできます。「冬なのに汗が気になる…」そんなモヤモヤを感じたことがある方こそ、自分に合ったインナー選びで、寒さと汗の両方に備えてみてはいかがでしょうか。