the GUNZE

CONCEPTグンゼの想い

5REASONSやさしい5つの理由
エコロジー発想から生まれたやさしさ
水だけで洗濯しても、一般品の洗剤を使った時と同じくらいの汚れ落ちをします。
洗剤を使用しても、すすぎ性能が良く、残留洗剤が少ないのが特長です。
ナノ繊維層に水分子が入り込み皮脂を追放
グンゼオリジナル技術により、綿の性質を改良(特許技術)。
綿繊維が水分子と引き合う力を高め、その水分子が汚れとの間に入り込み、汚れを押し出すことで、水だけでも汚れが落ちやすいのです。
※カレー、ソース、口紅、機械油など通常洗濯でも落ちにくい汚れや、泥汚れなど繊維に深く入り込む汚れは、水洗いでは効果的にお洗濯できません。
※汚れ落ち効果は、お客様の体質などにより個人差がございます。

着ていて不快にならない爽やかさとフィット感
一般の綿に比べて吸湿性が高く、綿100%とは思えない高い吸湿性能により、爽やかな着ごこちを実現しました。
しかも、フィット圧を少なくしストレスの少ない快適な着用感を体感していただけます。

汗臭さの原因となるアンモニアなどのにおい成分を90%カット。
消臭がむずかしいアンモニア臭も90%カット。
すっぱい汗のニオイの元となる酢酸についても、効果を発揮します。
高い消臭性能があり、100回洗濯後も汗の臭いに対する優れた消臭効果を発揮します。
※消臭効果は、お客様の体質などにより個人差がございます。

優れた防縮性能と形態安定性を実現
編み立てから縫製にいたるまで、生地に余分なテンションをかけず、リラックスした状態で仕上げています。生地に余分な力が残っていないので、洗濯後の縮みが少なくなっています。
そのため、衣類乾燥機を使っても型崩れもしにくく、スタイリッシュなフォルムと着心地が持続します。
「the GUNZE」では、独自技術である防縮乾燥と防縮仕上げにより、化学薬品に頼らずに、優れた防縮性能と形態安定性を実現しています。
※一部の商品は、衣類乾燥機対応ではございません。

肌への刺激を軽減
洗濯タグが肌に触れることで、チクチクしたり、かゆくなったりと肌へのストレスになるとお客様からお声を頂きました。
そこで、洗濯タグを無くし、転写プリントにすることで刺激を軽減しました。
肌への刺激を少なくすることで不快感を感じやすい人にも安心して着用いただけます。
また、海外の方にもわかりやすいようにグローバル表記※にしました。
※スタンダードのみ

MADE INJAPAN日本製のこだわり
STANDARDシリーズLINE UP商品紹介
STANDARD-LADIES-

STANDARD-MENS-


こだわりの綿を使用したベーシックシリーズ。
コットン肌着の取り扱いについて
-
なるべく早く洗濯する
一見すると汚れていないようでも、一日着た肌着は汗やほこりをしっかり吸っています。汚れは長く置けば置くほど落ちにくくなるので、脱いだらなるべく早く、こまめに洗濯されることをおすすめします。
-
形を整えて干す
綿は洗うと縮みやすくなるという特徴があります。まずは生地が伸びにくいタテ方向に、つぎに伸びやすいヨコ方向の順に丁寧に伸ばしながらカタチを整えて干してください。そうすることで、シワや型崩れを防ぐことができます。
-
何日か休ませる
一度着た肌着は、糸を十分に回復させるためにも、何日か休ませましょう。お気に入りの肌着を毎日のように着るよりも、何枚かそろえてローテーションさせた方が、長持ちします。
-
買い替えのサイン
肌着にも寿命があります。目安は生地がやせて薄くなってきたらそのサイン。
「でも、まだ破れてないし…」と思いがちですが、着心地や吸湿性が低下してきていますので、思いきって新しいものと取り替えましょう。 -
漂白剤を使う際は…
塩素系漂白剤を使う場合は、適量をぬるま湯か水によく溶かしてから洗濯物を入れて洗濯してください。
※塩素系漂白剤は生地を白くしてくれますが、コットンワックス(綿が本来もっている天然のワックス)も除去してしまって、生地を傷め商品の寿命を縮める原因にもなるのでご注意ください。
※必ず洗濯絵表示をご確認ください。