2022.05.24

レディース メンズ
知恵 季節

下着も衣替えするべき?衣替えの方法とコツとは

季節の変わり目に衣替えをする人は多いかと思いますが、みなさんは洋服だけではなく下着の衣替えもしていますか?

下着の衣替えをすると、タンスの中が片付くので、支度がスムーズになる等、たくさんのメリットがあります。

しかし、下着の衣替え方法がよくわからないという方は多いかもしれません。そこで今回は、下着の衣替えの時期や具体的な方法・保管のポイントなどをご紹介します。

下着の衣替えをしていますか?

グンゼでは「下着の衣替えをしていますか?」という独自アンケートを実施しました。

下着の衣替えについてのアンケート結果のグラフ

アンケート結果は、下着の衣替えをしている方が37%、衣替えしていない方が63%と、半数以上の方が下着の衣替えをしていないことが分かりました。

その理由は、「めんどくさい」「やり方がわからない」などが多いようです。しかし、下着も洋服同様に衣替えするのがベターです。

衣替えはいつすればいい?どんな日が最適?

衣替えイメージ

洋服の衣替えは通常、季節の変わり目に行うのが一般的です。下着の衣替え時期もそれにあわせると良いでしょう。また、衣替えはこんな日に行うのがおすすめです。

【衣替えに最適な日】

・衣類は湿気に弱いので、晴れた日に行うと良い
・衣替えは時間がかかるので、休日にやるのがおすすめ
・家族が多い方は、夫の分の日、子供の分の日と何日かに分けると良い

このように、天気予報やご自身の予定とあわせて衣替えのスケジュールを決めるといいですね。

衣替えの手順とは?

衣替えイメージ

下着の衣替えは、一般的な洋服の衣替えと同じような手順で行います。それでは具体的な方法をご紹介します。

① 残しておくもの・捨てるものに分ける

衣替えは断捨離や買い替えのグッドタイミング。まずは「残しておくもの」と「捨てるもの」を仕分けましょう。しかし、下着は、捨て時や買い替え時の判断が難しいものですね。「袖まわりや首まわりが伸びて形が崩れてきた」「毛玉が増えてきた」などを目安に買い替えを検討すると良いでしょう。

下着の買い替え時について詳しく知りたい方は、コチラの記事もチェックしてください。
「肌着や下着はいつまで使うべき?おすすめの買い替え時を紹介!」

② 残しておくものは「しまい洗い」を

「しまっていた衣類を久しぶりに出したら黄ばんでいた」といった経験がある方は多いのではないでしょうか。こうなる原因は、落ちきってなかった皮脂や汗汚れが溜まって酸化し、変色してしまったからです。このようなトラブルを防ぐためにしておきたいのが「しまい洗い」です。

「しまい洗い」とは、衣替えで衣服をしまう前にもう一度しっかり洗うこと。手洗いで汚れを重点的に落とし、その後、洗濯機にかけます。
特に、首まわりや袖まわり・脇など、皮脂汚れ・汗汚れが溜まりやすいところは、黄ばみ防止のため念入りに洗いましょう。また、カレーや醤油といった食べこぼしの汚れ、料理中についた油汚れなどもしっかり除去しましょう。

しまい洗いイメージ

【しまい洗いの方法】

①まずは、取り扱い表示機能(洗濯表示)で、「酸素系漂白剤」が使えるかを確認しましょう。
※取り扱い表示が見えない場合や、消えてしまっている場合は、分かりにくい部分で試しましょう。

②「重曹・酸素系の衣料用漂白剤・食器用中性洗剤」の3つを混ぜ、歯ブラシにつけて気になる汚れをトントン叩くように落としておきましょう。
【用量】
・重曹 小さじ3
・酸素系の衣料用漂白剤 小さじ3
・食器用中性洗剤 3滴

③洗濯機で洗います。

漂白剤の種類や使い方について詳しく知りたい方は、コチラの記事もチェックしてください。
「漂白剤にはご用心!漂白剤の知識と使い方」

また、ブラジャーやタイツの基本的な洗濯方法を知りたい方は、コチラの記事もチェックしてください。
「ブラジャーは洗濯機で洗っていいの?正しい【洗い方・干し方・収納方法】で長持ち&きれい!」
「ストッキング・タイツは洗濯機で回せるのか?伝線や毛玉を起こりにくくするお手入れ方法」

③ 収納する場所を掃除

洗濯をしている間に、収納する場所の掃除をしておきましょう。
湿気がこもっているとカビが生えやすくなるので、換気しておくことも大事です。

④ 収納していく

洗濯した衣類をしっかりと乾かしたら、収納していきます。ニオイがついたり、シワにならないよう、しっかり乾かしてから、きちんと畳んで収納することが大事です。このとき、積み重ねて収納するより立てて収納した方が、何が入っているかわかりやすくなります。また、衣類を収納したら、忘れずに防虫剤を入れましょう。大切な衣類が虫に喰われて劣化するのを防いでくれます。

なお、ブラジャーや靴下・ストッキングの畳み方・収納の仕方を知りたい方は、コチラの記事もチェックしてください。
ブラジャーは洗濯機で洗っていいの?正しい【洗い方・干し方・収納方法】で長持ち&きれい!
靴下やストッキングが伸びにくいたたみ方は?動画(画像)付きで詳しく解説

下着の衣替えのコツ

衣替えイメージ

前項では、衣類全般の衣替えの手順をご紹介しましたが、ここからは下着の衣替えのポイントをご紹介します。

●衣替え時のコツ

① 下着をシーズンごとに分類する

下着はシーズンごとに3種類に分けて収納すると衣替えがしやすくなります。

①春・夏物 (吸汗速乾インナー・夏用ストッキング等)
②秋・冬物 (ヒートインナー・タイツ等)
③一年通して着られるもの (綿100%のインナー・ブラジャー・ストッキング等)

このように分類すると、③は衣替えする必要がないのでそのままにして、残る2つを入れ替えるだけでOK。衣替えが簡単になります。

★どれが夏用か冬用か分からないときには??
・素材で分ける
夏用=素材は『ポリエステル』や『レーヨン』など。薄手でサラッとした肌触りのものが多い。
冬用=素材は『アクリル』や『ウール』など。厚手で表面に起毛などもあります。
綿が多く含まれる下着は、年間を通じて着用できます。

・形で分ける
夏用=キャミソールやタンクトップ、半袖など袖が短いものが多く、脇に『汗取り付きパッド』がある形のものもあります。
冬用=夏用と同じく袖が短いものもありますが、長袖やハイネックのものが多いです。

② 夏用/冬用インナーの見分けがつきやすいものを選ぶ

インナーは特に、畳んだ状態だと、夏用か冬用か判別が付きづらいものが多いです。購入する際に、生地の質感や見た目ですぐに見分けがつくものを選んでおくのも一つの手です。

グンゼのインナーには、COOLMAGIC(クールマジック)/HOTMAGIC(ホットマジック)があり、「COOLMAGIC=夏用」「HOTMAGIC=冬用」と使用シーズンが分けられています。また、その商品には、ブランド名の付いたタグがつけられているので、衣替えの際に仕分けしやすくなっています。

【男性用】

左:COOLMAGIC=夏用 右:HOTMAGIC=冬用

(左:COOLMAGIC=夏用 右:HOTMAGIC=冬用)

・COOLMAGIC
・HOTMAGIC

【女性用】

左:COOLMAGIC=夏用 右:HOTMAGIC=冬用

(左:COOLMAGIC=夏用 右:HOTMAGIC=冬用)
※商品を裏返して撮影しています。

・COOLMAGIC
・HOTMAGIC

●衣替え後、保管のコツ

衣替え後、保管のコツ

① 何をどこにしまったかわかるようにしておく

次回、使うときに困らないよう、収納場所を把握しておきましょう。収納ケースに入れる場合は、見えるところにラベルを貼っておくと一目瞭然です。

② できるだけコンパクトになるよう圧縮袋で保管する

収納するスペースがあまりない場合は圧縮袋を使うのがおすすめです。下着であれば形崩れやシワの心配がないので、圧縮袋で保管するのもOK。ただし、ワイヤーブラジャーやカップ付きインナーは、形が崩れてしまう恐れがあるので、避けましょう。

③ 引き出し式のプラスチックケースもおすすめ

引き出し式のプラスチックケースもおすすめです。引き出しの深さで、入れるものを区別すると分かりやすくなります。深めの引き出しには、畳んで収納すべき洋服を、浅めの引き出しには、下着を入れましょう。今の時期、着ているものも引き出し式ケースに入れている場合は、同じ型のケースで揃えておくと、引き出しの入れ替えだけで衣更えができ、簡単ですよ。

なお、段ボールは湿気やダニを寄せ付ける恐れがあるので、長期保管の際は使わない方が良いでしょう。

まとめ

下着の衣替えをすると、タンスの中がすっきりと片付き、朝の身支度がスムーズになるはずです。また、衣替えの際に「しまい洗い」を行ったり、きちんと整理して保管したりすることで、衣類を長持ちさせることにもつながり、次のシーズンも良い状態で着られるようになります。ぜひ今年は下着も衣替えを行ってみてくださいね。



メンズ 半袖・ 5 分袖インナーシャツ 一覧ページ
URL:▶https://www.gunze.jp/store/r/r5314/

下着も衣替えするべき?衣替えの方法とコツとは

この記事をSNSでシェア

下着も衣替えするべき?衣替えの方法とコツとは